メディア運用

MEOでペナルティを受ける原因とアカウントの回復方法を解説

この記事の監修者

この記事を書いた人

株式会社solabo

株式会社SoLabo(ソラボ)は、SEO、コンテンツ制作、SNS戦略からデータ分析まで、総合的なデジタルマーケティングでお客様のビジネスをサポートします。

MEOのペナルティを受けた際に、原因や確認方法が気になる人はいますよね。MEOのペナルティは、Googleから違反行為と見なされた場合に発生します。

ペナルティを受けると検索結果に表示されなくなるほか、Googleアカウントそのものが停止されるリスクもあります。ペナルティを受けてしまった時には原因を確認し、要因の修正が必要になります。

この記事では、MEOのペナルティが課される原因やその後のアカウントの回復方法について解説します。MEOのペナルティを受けているかもしれないと不安な方や、ペナルティを課される原因が知りたい方は参考にしてみてください。

MEOでペナルティを受けた時に起こること

Googleマイビジネスを利用してMEO対策をしている中でペナルティを受けてしまうと、次のようなことが起こります。

【アカウントがペナルティを受けると起こること】

  • Googleビジネスプロフィールが停止される
  • Googleアカウントが停止される

Googleビジネスプロフィールが停止されると、検索結果から自社の情報が完全に消失してしまいます。ペナルティを受けた要因を改善すれば復旧できる可能性はありますが、Googleビジネスプロフォールが停止している期間の機会損失は免れません。

重度のペナルティの場合、Googleマイビジネスを連携しているアカウントそのものが停止されます。停止されたアカウントはGmailなどのGoogleサービスの一切が利用できなくなるほか、Googleマイビジネスに集めた口コミや編集した情報は復旧できないので、再開するには新規のアカウントを作成する必要が出てきます。

MEOのペナルティを受けた時は、メールでGoogleから通知が届きます。通知が来たらペナルティを受けた原因を確認し、改善するようにしてください。

MEOのペナルティを受けるのはガイドラインに違反をしているから

MEOのペナルティを受けるのは、Googleマイビジネスのガイドラインに違反をしている時です。ペナルティを受ける原因になる違反には次のようなものがあります。

【よくあるガイドライン違反の内容】

  • 虚偽の口コミを投稿している
  • 誤ったビジネス名を記載している
  • ビジネス説明に禁止されている内容を記載している

集客の増加やMEOでの上位表示のために実行した施策がガイドラインに抵触してしまうと、ペナルティに繋がってしまうことがあり得ます。ペナルティを受けてしまった時にはガイドラインを確認したうえ、口コミやビジネス名、説明欄に違反する記載がないか確認してみて下さい。

虚偽の口コミを投稿している

Googleマイビジネスに虚偽の口コミを投稿している場合、ガイドライン違反としてペナルティを受ける原因になります。

【ペナルティ対象となる虚偽の口コミ】

  • 自作自演による口コミ
  • 報酬を支払うことで投稿してもらった虚偽の口コミ
  • ユーザーに対し、割引やサービスなどを引き換えに投稿してもらった口コミ

虚偽に該当する口コミはGoogleのアルゴリズムで検知される他、閲覧しているユーザーの通報によって露見される可能性もあります。

とくに自作自演やサクラによる高評価の口コミだけ集め、批判的な口コミを削除して印象を操作しているような場合は虚偽の口コミ投稿をしていると想定される可能性が高まり、ペナルティ対象になりやすくなります。

実体験に基づいた口コミを集めることをGoogleは推奨していますので、金銭的な見返り無しにサービス利用者に投稿を促して自然な口コミを集めるようにしましょう。

誤ったビジネス名を記載している

誤ったビジネス名の記載についても、ガイドライン上の「誤った情報、または不実表示」に当たるためペナルティを受ける要因となります。

Googleマイビジネスに登録する店舗名は、店舗名やWEBサイトなど、ユーザーに周知している実際のビジネス名でなければなりません。そのため、Googleマップを閲覧しているユーザーの興味を引くために実際のビジネス名と異なる表記をしてしまうとペナルティの対象になります。

具体的に、ガイドライン上では次のような記載が禁止されています。

【ビジネス名を表記するのに禁止される記載】

  • 「駅を出てすぐ」などの社名に関係のない文言を含める記載
  • 営業時間の記載
  • 商標または登録商標のマークの記載
  • 電話番号やURLの記載
  • 特殊文字(%$@/ など)の記載
  • 出店先情報

たとえば、正式なビジネス名が「吉田屋 秋葉原店」である時、Googleマップを閲覧するユーザーに興味や関心を持ってもらうために「秋葉原のおすすめ牛丼屋 吉田屋」などと表記してしまうと「誤った情報、または不実表示」に当たるとGoogleから認識されるため、ペナルティを受ける要因となります。

Googleマイビジネスに登録するビジネス名には禁止されている記載を避け、正式なビジネス名を入れるようにしてください。

ビジネス説明に禁止されている内容を記載している

ビジネス説明欄にガイドライン上で禁止されている内容を記載してしまうと、ペナルティを受ける要因になります。

【記載が禁止されている記載内容やコンテンツ】

  • リンクの記載
  • 質の低い、関連性がない、閲覧の妨げになる記載
  • 特別キャンペーンや割引、特典などを過度の強調する記載
  • ハラスメントやアダルト表現など見る人を不快にする恐れのあるコンテンツ
  • 個人情報を含むコンテンツ
  • 意味不明なコンテンツや同じコンテンツを繰り返す

たとえば、ビジネス説明欄にWEBサイトへの集客目的でリンクを設置したり、「すべての商品が5割引き」など割引情報を記載したりするとペナルティを受ける可能性が高まります。

また、説明欄の記載内容が読みにくく、同じ文言を繰り返している場合はペナルティを受けてしまう可能性があります。

Googleマイビジネスのビジネス説明欄に記載する内容は、閲覧ユーザーに対して自社の特徴をアピールできる他、検索キーワードにも連動するためにMEO上でも重要な要素になります。

しかし、作成したビジネス説明が意図せずにガイドラインに抵触するケースもあるので、記載内容がガイドラインに違反していないか、また客観的に見て理解しやすい内容になっているか一度確認してみると良いでしょう。

ビジネス説明に使用できない記載内容の詳細ついては、Google公式の「禁止および制限されるコンテンツ」を確認してみてください。

ペナルティを受けた場合のアカウント回復までの流れ

ペナルティを受けた場合には、次のような流れでアカウントの回復を行います。

【アカウント回復までの流れ】

  1. Googleから通知を受け、ペナルティを受けた要因を特定する
  2. ペナルティを受けた要因を修正する
  3. Googleビジネスプロフィールから回復のリクエストを行う

ビジネスプロフィールの停止ではなく、アカウントが停止されてしまっており修正が出来ない場合は、「Googleビジネスプロフィールのヘルプページ」からアカウント復元のリクエストを行ってください。

サポートチームに問い合わせた後、Googleによる再審査が行われます。ほとんどの場合、2 週間以内に審査から回復まで行われます。しかし、再審査期間はアカウント情報が公開されないこととなります。

そのため、ペナルティを受けた場合は、迅速に修正し、サポートチームに問い合わせることにより、アカウント情報が公開されていない期間を短縮することが大切になります。

まとめ

Googleマイビジネスのガイドラインに違反してしまいMEOのペナルティを受けると、検索結果に表示されなくなるアカウントが削除されるといったリスクが発生する可能性があります。

また、ガイドライン違反をしたMEO対策を行った結果で検索順位が上がっている場合は、第三者からの通報を受けることでペナルティが発覚する可能性もあります。

ペナルティを受けないためには、Googleの定めるガイドラインをよく読み、ガイドラインを遵守した運用をする必要があります。ペナルティを受けてしまった際にはペナルティ要因を修正し、Googleに回復要請を出すことで対策してみてください。

メディア運用について
無料相談・お見積りを申し込み

メディア専門チームにより、SEOに強い記事作成と専門的な編集プロセスで
WEB集客をサポートします。

メールロゴ お問い合わせをする

ソラボが施策してきたLINEマーケティングの最新活用方法を無料公開

独自ノウハウと推奨する拡張ツールを詳細に解説した資料をご用意しました。無料ですので、ぜひご活用ください。

ダウンロード 資料ダウンロードはこちら
一覧へ戻る

お問い合わせ

LINEで相談