LINE運用・配信代行

LINE公式アカウントのデータを引き継ぐには?機種変更や運用者の移行方法を解説

この記事の監修者

この記事を書いた人

株式会社solabo

株式会社SoLabo(ソラボ)は、SEO、コンテンツ制作、SNS戦略からデータ分析まで、総合的なデジタルマーケティングでお客様のビジネスをサポートします。

LINE公式アカウントをスマホの管理アプリで運用している場合、機種変更の際にLINE公式アカウントのデータを新しい端末へ移行できるのか知りたい人もいるでしょう。

LINE公式アカウントは、機種変更をしてもデータを引き継いで新しい端末からの利用が可能です。また、複数の端末から同時にログインできるため、運用者の移行や追加も自由に行うことができます。

この記事では、機種変更やLINE公式アカウントの運用者を変更する際のデータの移行方法について解説します。LINE公式アカウントのデータを別の端末から利用したいと考えている人は参考にしてみて下さい。

機種変更や運用者の移行に特別な操作は必要ない

機種変更や運用者の変更で普段と別の端末からLINE公式アカウントにログインする際も、データ移行に特別な操作は必要ありません。LINE公式アカウントは端末ではなくアカウントベースでデータが保存されており、別の端末からでも同じアカウント情報でログインできるためです。

スマホの機種変更をした場合は、新しい端末でLINE公式アカウントの管理アプリをインストールし、普段のログイン情報を使ってログインできます。

また、運用者の変更もログインメールアドレスとパスワードを共有することで、LINE公式アカウントを開設したものとは別の端末からでも管理ができるようになります。

LINE公式アカウントは、PC版・アプリ版ともに複数の端末から同一アカウントへのログインが可能です。端末の移行や複数人で運用する際もそれぞれに手動でデータを移行する必要はなく、各端末からログインすることでトーク履歴や操作内容が自動的に引き継がれるため、ログイン後にそのまま運用を再開できます。

LINEアプリでログインする場合は利用する端末にLINEアプリをインストールする

LINE公式アカウントへのログイン方法に「LINEアプリでログイン」を使用する場合は、ログインに利用する端末へLINEアプリを引き継いでおきましょう。LINEアプリでログインの利用には、同じ端末内にLINE公式アカウントと紐づいたLINEアプリがインストールされている必要があるからです。

LINEアプリの利用はSMSが使える電話番号1つにつき1アカウントのみであり、機種変更時にデータ移行を行わなければ新しい端末へアカウント情報を引き継ぐことができません。

また、適切な引き継ぎを行わないとLINEの友だちやトーク履歴が消えてしまう恐れがあります。個人LINEのデータ移行については、LINEの公式サイト「あんぜん引き継ぎガイド」をご確認下さい。

運用者にログインアドレスやパスワードを共有したくない場合は権限を付与する

LINE公式アカウント運用者の移行時にログインアドレスやパスワードを共有したくない場合は、新たにLINE公式アカウントの権限を付与して運用者の移行や追加が可能です。権限を付与することで、それぞれの運用者が自身のLINEアカウント情報を使って公式アカウントにログインできます。

権限の付与は、LINE公式アカウントの管理者権限を持つユーザーのみ可能です。管理者権限を持つアカウントの管理画面にログインし、『設定』>『権限管理』>『メンバーを追加』から権限を付与するためのURLの発行が可能です。発行したURLを権限付与したい人へ送付し、承認をしてもらうことで相手に権限が付与されます。

LINE公式アカウントの権限には4種類あり、それぞれメッセージ配信や分析の閲覧など管理できる内容に違いがあります。LINE公式アカウントの権限について詳しく知りたい人は「LINE公式アカウントを複数人で管理する方法」をご確認下さい。

なお、個人のLINEとLINE公式アカウントは別のものであり、LINE公式アカウントを共有したことによって個人LINEの友だちやトーク履歴を他者に見られることはありません。プライベート用のメールアドレスや個人のLINEから公式アカウントを登録した場合などログイン情報を共有できないケースでは、権限を付与してログインアカウントを分けると良いでしょう。

チャットのトーク履歴を1年以上引き継ぐ場合はバックアップを取る

端末の移行時にはチャットのトーク履歴が自動で引き継がれますが、1年以上前のトーク内容を閲覧する場合は事前にバックアップを取る必要があります。トークの表示には1年間の有効期限が定められており、期限を超過したトーク履歴はアカウント上で閲覧できなくなるためです。

トーク履歴内のテキストのバックアップは、CSV形式のファイルでダウンロードが可能です。トーク画面で相手のプロフィールアイコンの右上にある設定ボタンをクリックし「チャット履歴をダウンロード」押すと、トーク履歴のファイルがダウンロードされます。

また、画像や動画を残しておきたい場合はデータを端末にダウンロードしましょう。該当のデータをクリックすると写真や動画が全画面表示となり、画面右下にダウンロードボタンが表示されます。ダウンロードボタンを押すことで、端末内に画像や動画を保存できます。

機種変更など端末の移行をしてもチャットのトーク履歴は引き継がれますが、有効期限を過ぎた場合はトーク内容や添付ファイルの閲覧ができません。重要なトーク内容や保存しておきたいファイルなどは、事前にバックアップを取っておきましょう。

個人LINEのデータを公式アカウントへ引き継ぐことはできない

個人LINEのデータを、LINE公式アカウントへ引き継ぐことはできません。個人のLINEとLINE公式アカウントは別のアプリであり、個人のLINEアカウントのトーク履歴や友だちをLINE公式アカウントに移行することができないためです。

個人のLINEアカウントを紐づけてLINE公式アカウントの登録やログインをした場合も、お互いの情報が共有されることはありません。LINEアプリの友だちに公式アカウントからメッセージを送ることはできないので、相手のユーザーから改めてLINE公式アカウントを友だち追加してもらう必要があります。

すでに個人LINEでクライアントを持っている場合は、LINE公式アカウントの友だち追加用URLを個人LINEで送付することで、スムーズにLINE公式アカウントへ移行してもらえるでしょう。

まとめ

LINE公式アカウントは機種変更や運用者の変更でログイン端末が変わる場合も、特別な操作なしでアカウントの移行が可能です。新しい端末でLINE公式アカウントの管理アプリをインストールし、普段利用しているログイン情報を使ってログインして下さい。

ただし、LINEアカウントでログインする場合は事前に新しい端末へLINEアプリをインストールし、移行を完了しなければなりません。個人のLINEアプリはで引き継ぎ操作が必要であり、適切な移行を行わないとデータ消失の恐れがあるため、引継ぎの際はマニュアルを確認しながら行うと良いでしょう。

また、チャットのトーク履歴を1年以上引き継ぐことや、LINEアカウントの友だちをLINE公式アカウントへ引き継ぐことはできません。トーク履歴を残しておきたい場合はバックアップを取り、LINEの友だちを公式アカウントへ移行したい場合は友だち追加用のURLやQRコードをシェアすることで対応しましょう。

LINE公式アカウント構築・運用について
無料相談・お見積りを申し込み

ソラボで培った「本当に効果のあるノウハウ」で再現性の高いマーケティング戦略を提案します。

メールロゴ お問い合わせをする

ソラボが施策してきたLINEマーケティングの最新活用方法を無料公開

独自ノウハウと推奨する拡張ツールを詳細に解説した資料をご用意しました。無料ですので、ぜひご活用ください。

ダウンロード 資料ダウンロードはこちら
一覧へ戻る

お問い合わせ

LINEで相談