LINE運用・配信代行

LINE公式アカウントのショップカードとは?メリットとデメリットを解説

この記事の監修者

この記事を書いた人

株式会社solabo

株式会社SoLabo(ソラボ)は、SEO、コンテンツ制作、SNS戦略からデータ分析まで、総合的なデジタルマーケティングでお客様のビジネスをサポートします。

LINE公式アカウントを運用している人の中には、ショップカード機能の利用を検討中の人もいますよね。LINE公式アカウントのショップカード機能におけるメリットとデメリットから、自社の集客施策として導入するかを検討したい人もいるでしょう。

この記事では、LINE公式アカウントのショップカードと紙のポイントカードを比較した場合のメリットとデメリットを解説します。LINE公式アカウントの機能としてショップカードの導入を検討している人は参考にしてみてください。

ショップカードとはLINE上のポイントカードのこと

LINE公式アカウントのショップカードは、店舗のポイントカードとして利用が可能です。ポイント付与用のQRコードをユーザーに読み取ってもらうことにより、画面上のショップカードにスタンプが貯まります。

たとえば、ポイント付与用のQRコードを店内に掲示し、来店時にユーザー自身の端末からQRコードを読み取ってもらうことにより、ポイントを獲得してもらえます。QRコードの設定次第では、ポイント付与を1日1回までに制限することも可能です。

また、「1ポイント付与するQRコード」「3ポイント付与するQRコード」「10ポイント付与するQRコード」など、付与ポイント数の異なる複数のQRコードを作成し、利用金額ごとに付与するポイントを使い分けることも可能です。

なお、指定のポイント獲得後は特典チケットが表示され、クーポンや引換券として使ってもらうことができます。内容や有効期限は自由に設定できるため、LINE公式アカウントのショップカードを検討している人は判断材料のひとつとして覚えておきましょう。

ショップカードの導入は無料

ショップカードの導入に費用は掛かりません。LINE公式アカウントのデフォルト機能となるため、ショップカードの導入は無料です。

たとえば、紙のポイントカードを作成する場合には、1枚ごとに紙代や印刷費などの原価が発生します。また、デザインの考案やカードの印刷を業者に依頼する場合には、依頼料としてその分の費用がかかることになります。

LINE公式アカウントのショップカード機能を利用する際、通信費以外の費用は発生しません。その他のコストを削減できるため、ポイントカード導入時のコストを削減したい人はLINE公式アカウントのショップカードの導入を検討してみましょう。

ショップカードを利用するメリット

LINE公式アカウントのショップカードと紙のポイントカードを比較した際、ショップカードには、いくつかのメリットがあります。導入を決める際の判断材料にもなるため、LINE公式アカウントのショップカードにおけるメリットを確認してみましょう。

【ショップカードを利用するメリット】

  • LINE公式アカウントの友だちが増える
  • 運用開始までの工程を削減できる
  • 利用データを自動分析できる

LINE公式アカウントのショップカードのメリットは、利用する状況や目的によっても異なります。店舗に導入することを検討中の人は、店舗の状況を踏まえながらそれぞれの項目を参考にしてみましょう。

LINE公式アカウントの友だちが増える

LINE公式アカウントの友だちが増える点は、ショップカードにおけるメリットのひとつです。ショップカードの取得にはLINE公式アカウントの友だち追加が必要であり、ショップカードを取得する際、自動的にLINE公式アカウントが友だち追加されるためです。

紙のポイントカードの場合、ポイントカードの利用者がLINE公式アカウントを友だち追加してくれるとは限りません。ポイントカードにQRコードや案内文を印刷して友だち追加をうながすことも可能ですが、友だち追加をするかどうかは利用者の判断となります。

一方、ショップカードの場合、ユーザーが利用を開始するためにはLINE公式アカウントを友だち追加してもらうことが前提です。ショップカードの取得と同時に友だち追加されるため、ショップカード利用者全員にLINE公式アカウントの友だちとなってもらえます。

ショップカードの利用者が増えればLINE公式アカウントの友だちも増え、メッセージの配信やクーポンの配布など、集客に関する様々なアプローチが可能となります。LINE公式アカウントの友だち数を増やしたい人は、ショップカードの導入を検討してみましょう。

運用開始までの工程を短縮できる

運用開始までの工程を短縮できる点は、ショップカードにおけるメリットのひとつです。カードの作成から特典の付与までLINE公式アカウントから完結できるので、使用する道具の準備に掛かる工程が不要になるためです。

紙のポイントカードの場合、運用の準備としてデザインの考案や印刷、スタンプの用意など複数の工程が発生します。業者に依頼する場合は納品に時間を要するため、運用開始までに数日~数週間掛かることもあります。

一方、ショップカードの場合、LINE公式アカウントの管理画面から指定された項目の入力を完了させれば利用を開始できます。カードの作成やポイントの付与は画面上から行えるため、カードやスタンプなどの道具は必要なく、即日運用を開始することも可能です。

運用開始までの工程を短縮できることから、ショップカードに掛ける時間を減らすことにつながります。すぐに運用を開始したい人や、道具を準備する手間を削減したいと考えている人は、LINE公式アカウントのショップカードの導入を検討してみましょう。

利用データを自動分析できる

ショップカードの利用データを自動分析できる点は、ショップカードにおけるメリットのひとつです。ショップカードの発行枚数やポイント付与履歴などの利用データが自動的に記録されるため、システム上の集計や入力といった手間を省くことができるためです。

紙のポイントカードの場合、利用者数や付与ポイント数を把握するためには、カードの配布数や付与したポイント数の手動での記録が必要です。自動的にデータを取ることはできず、利用状況の集計や分析は手作業になります。

一方、ショップカードの場合、LINE公式アカウント内に利用データが自動的に記録されます。ショップカードや特典チケットの配布数のほか、ユーザーごとのポイント付与履歴もLINE公式アカウントの管理画面から確認が可能です。

利用データを自動分析できれば、課題の発見や店舗の集客につなげられます。顧客情報を一括管理することもできるため、利用データを活用したい人はLINE公式アカウントのショップカードの導入を検討してみましょう。

ショップカードを利用するデメリット

LINE公式アカウントのショップカードと紙のポイントカードを比較した際、ショップカードには、いくつかのデメリットがあります。導入を決める際の判断材料にもなるため、LINE公式アカウントのショップカードにおけるデメリットを確認してみましょう。

【ショップカードを利用するデメリット】

  • LINEユーザー以外は利用できない
  • ポイント付与にはQRコードの読み取りが必要になる
  • カードを作り直す場合は元のカードが無効になる

LINE公式アカウントのショップカードのデメリットは、利用する状況や目的によっても異なります。店舗に導入することを検討中の人は、店舗の状況を踏まえながらそれぞれの項目を参考にしてみましょう。

LINEユーザー以外は利用できない

LINEユーザー以外が利用できない点は、ショップカードにおけるデメリットのひとつです。ショップカードはLINE上のサービスのため、ユーザーがLINEアプリを利用していなければショップカードを取得できないからです。

紙のポイントカードの場合、利用者がカードを取得するために用意する物はありません。店舗側がポイントカードを作成しておけば、誰でも受け取りが可能となるため、利用者は登録や操作をしなくてもポイントカードを使い始めることができます。

一方、ショップカードの場合、LINEアプリを利用していないユーザーはショップカードを取得できません。ショップカードを利用するためには、LINEアプリをダウンロードしてアカウントを作成しておく必要があります。

なお、LINEの利用率は年齢層によっても異なります。店舗の商品やサービスのターゲットとなる利用者がLINEを利用しやすい世代かどうかを踏まえて、LINE公式アカウントのショップカードの導入を検討してみましょう。

ポイント付与にQRコードの読み取りが必要になる

ポイント付与にQRコードの読み取りが必要な点は、ショップカードのデメリットのひとつです。ポイント付与の対象だったとしても利用端末や通信環境によっては、ポイントを付与できないためです。

紙のポイントカードの場合、利用端末や通信環境の不具合による影響を受けることはありません。スタンプの破損や紛失などの問題が起きたとしても、別のスタンプやサインを代用品として使用すれば、ポイントを付与することは可能です。

一方、ショップカードの場合、通利用端末や通信環境の不具合によっては、ポイントを付与できないことも考えられます。QRコードの読み取り以外にポイントを付与する方法はなく、LINEアプリが起動しなければ、ポイントを付与することはできません。

LINEアプリのメンテナンスなど、QRコードの表示や読み取りができない原因は利用端末や通信環境以外にも考えられます。QRコードの読み取りが前提となるため、LINE公式アカウントのショップカードの導入を検討している人はその点を留意しておきましょう。

カードを作り直す場合は元のカードが無効になる

カードを作り直す場合は元のカードが無効となる点は、ショップカードのデメリットのひとつです。有効期限に関する項目はカードの公開後に変更ができず、既存のものを削除して新しいショップカードに作り替える必要があるためです。

紙のポイントカードの場合、店舗の判断次第では、新しいポイントカードに変更した後も配布済みのカードの運用を続けることができます。利用者ごとに順次カードの切り替えを行うことができるため、利用者に対して柔軟な対応が可能です。

一方、ショップカードの場合、カードの変更を行う際には元のカードの公開を停止して新しいカードへ切り替えなければなりません。元のカードと新しいカードの併用はできず、公開を停止したショップカードのポイントは失効します。

なお、ショップカードの公開停止後は、公開停止したカードから取得した特典チケットも表示できなくなります。ショップカードの変更を行う際は、メッセージの配信や店舗における声掛けによって事前に利用者への告知を行いましょう。

紙のポイントカードと差別化できるかどうかは判断軸のひとつ

紙のポイントカードと差別化できるかどうかは、LINE公式アカウントのショップカード導入における判断軸のひとつです。スタンプを貯めて特典と交換できる点においては、ショップカードも紙のポイントカードも同じだからです。

たとえば、リピーターの獲得につながる点は、紙のポイントカードもショップカードも共通しています。どちらを利用しても店舗へ繰り返し来店してもらうきっかけ作りとなるため、リピーターの獲得が目的の場合は、あえてショップカードを導入する必要はありません。

ショップカードの強みは、運用をLINE公式アカウント内において完結できることや、データの管理を自動的に行えることです。ショップカードならではの機能を活用したいと判断した場合は、ショップカードの導入を検討してみましょう。

導入を決めた人は設定方法を確認してみる

ショップカードの導入を決めた人は、設定方法を確認してみましょう。設定方法を確認することにより、LINE公式アカウントにおけるショップカードの操作方法や導入までの流れをイメージできるためです。

LINE公式アカウントの管理画面から「ショップカード」>「カード設定」を選択すると、ショップカードの作成画面へ遷移します。設定項目を確認できるほか、カードを保存や公開せずに操作を試すことも可能です。

LINEの公式サイトにある「ショップカード」のページには、設定方法のマニュアルが公開されています。ショップカードの設定に不安がある人は、マニュアルを見ながら実際に操作して使い勝手を確認してみましょう。

なお、設定方法やショップカードでの効果的な集客方法を知りたい人は「LINE公式アカウントのショップカードで集客するには?作り方と効果的な使い方を解説」の記事を参考にしてみてください。

まとめ

店舗へのショップカードの導入を検討中の人は、紙のポイントカードと比較した場合のメリットとデメリットを確認しておきましょう。紙のポイントカードと差別化できるかどうかは、ショップカード導入における判断軸のひとつとなるためです。

ショップカードを利用する場合、「LINE公式アカウントの友だちが増える」「利用データを自動分析できる」などのメリットがあります。その反面、「LINEユーザー以外は利用できない」「カードを作り直す場合は元のカードが無効になる」といったデメリットもあります。

ショップカードのメリットを有効活用できるかどうかは、利用状況や目的によって異なります。紙のポイントカードと比較して、ショップカードを導入することにメリットを感じた人は、LINEの公式サイトからショップカードの設定方法を確認してみてください。

LINE公式アカウント構築・運用について
無料相談・お見積りを申し込み

ソラボで培った「本当に効果のあるノウハウ」で再現性の高いマーケティング戦略を提案します。

メールロゴ お問い合わせをする

ソラボが施策してきたLINEマーケティングの最新活用方法を無料公開

独自ノウハウと推奨する拡張ツールを詳細に解説した資料をご用意しました。無料ですので、ぜひご活用ください。

ダウンロード 資料ダウンロードはこちら
一覧へ戻る

お問い合わせ

LINEで相談